人材確保に向けた、看護業界の動き


 看護の質を向上させることは、医療施設でも介護施設でも重要な課題となっている。そのために重要なのがベテランの看護師を少しでも現場に増やすことであり、勤続年数が長い看護師を多く確保しようという取り組みが積極的に行われるようになった。看護業界を全体として見ると、人材が足りていないと言われているものの、潜在看護師にも目を向けると、意外に不足していないという事実もあるからだ。

 そのため、看護業界の取り組みとして潜在看護師を現場に引き戻そうという試みがなされているのが現状だ。復職支援や再就職支援を地方公共団体や看護学会が主導して実施しているのも、その一環なのだ。ブランクがあるから現場に戻れないという看護師に対して、教育や実習を受ける場所を提供し、さらには復職や再就職の活動そのものも支援する体制が整えられている。病院からも同様の支援活動が行われる傾向が強まっており、希望すればその病院に勤めていなかった人でも技術面の実習などを受けて再就職の準備をすることが可能なのだ。

 また、待遇面でも働きやすさを重視する傾向が強まっている。一度離職した看護師にとって家庭と仕事を両立させるのは簡単ではないため、待遇面での考慮が再就職を促すためには欠かせない。そこで、残業や夜勤をなくしたり、就業時間を短くしたりして働きやすさを追求した非正規での採用も積極的に行い、潜在看護師を支援している。

 このような活動は都市圏に限らず、全国で行われている。高齢化社会が進む今の日本において、看護業界の人材確保は重要であり、そのための施策は今後も広がりをみせるだろう。今回は人材確保にフォーカスしたが、他にも看護業界は色々な課題を抱えている。Webサイトには看護師という仕事や業界が抱える問題を取り上げたものもあるので、そちらも目を通しておくと、より一層詳しい現状がわかるだろう。<<詳細はこちら>>

Comments are closed.